チチヤスヨーグルトといえば赤いパッケージに「チー坊」がプリントされたおなじみのヨーグルトです。ほどよく甘くて食べやすいけれど、甘いから砂糖が結構入ってるんじゃないのとか、砂糖以外にも添加物とかは入ってるのかなとちょっと不安になったりします。
子供に食べさせたいけど大丈夫かな?と心配になっちゃいますよね。
でも安心してください、チチヤスヨーグルトには体に悪い成分は含まれていません!ですが、食べ方を間違えると太ってしまう原因にもなるので注意が必要です。
とはいえ、正しい食べ方をすればダイエットや便秘改善に効果的なヨーグルトなので、ぜひ活用していきましょう!
チチヤスヨーグルトは体に悪いって本当?
先ほども言いましたが、チチヤスヨーグルトには体に悪い成分は含まれていません。「安全・安心・おいしい・健康」というチチヤスヨーグルトの製品開発のコンセプト通り、安全で安心な成分でできています。
添加物が入っていないので子どもでも安心して食べられる
チチヤスヨーグルトは、安定剤・防腐剤・保存料・人工甘味料などの食品添加物を一切使用していません。
チチヤスヨーグルトの製品概要(クラシックタイプ)
・種類別 発酵乳
・原材料名 乳(生乳(国産))、砂糖、乳製品 /香料
・内容量 320g(80g × 4)
・賞味期限 22日間
・保存方法 要冷蔵10℃以下
引用元:チチヤスヨーグルト
チチヤスヨーグルトはシンプルな原材料で食品添加物は最低限しか入っていないので、小さなお子さんでも安心して食べさせることができます。ただし、お子さんに食べさせる場合はアレルギーには注意が必要です。
チチヤスヨーグルトは離乳食中の赤ちゃんも食べられますが、
・乳アレルギーがないか
・開封してすぐのものをあげる
・糖分の過剰摂取にならないように量を調節する
などに気を付けましょう。
他の離乳食と同じように、はじめはスプーン1杯から様子を見て徐々に量を増やしていくのが良いと思います。
砂糖が入っているのでダイエット中の人は食べ過ぎに注意
チチヤスヨーグルトは砂糖10.7g(角砂糖約2.5個分)が含まれており、食べ過ぎると砂糖の過剰摂取になってしまうためダイエット中の方は特に注意が必要です。
チチヤスヨーグルトの健康・美容への効能
チチヤスヨーグルトは、特有の乳酸菌「ST9618」と「LB9667」をはじめ、多様な乳酸菌がブレンドされており、主に次の2つの効果が期待できます。
免疫力向上による風邪予防
「ST9618」乳酸菌には、免疫力を高める効果があり、これにより風邪予防にも寄与します。具体的には、がん細胞やウイルス感染細胞を攻撃する働きがあり、体の防御機能をサポートします。
腸内環境の改善による美肌効果
「LB9667」乳酸菌は腸内環境を整える効果があり、美肌への効果も期待できます。腸内環境が乱れると便秘が生じやすく、悪玉菌の増加により有害物質が発生します。この有害物質が血液を通じて肌に影響を与え、ニキビや肌荒れの原因になります。
チチヤスヨーグルトに含まれるこれらの乳酸菌は、免疫力の強化やがん・風邪予防に有効であり、また腸内環境の改善を通じて美肌への効果も期待されます。